お知らせ一覧

「法政士業の会提供 起業家のためのステップアップ講座」

リカレント教育オフィス公開講座「法政士業の会提供 起業家のためのステップアップ講座」を全3回シリーズで開催します。2025年10月4日(土)(第1回)/11日(土)(第2回)/25日(土)(第3回)にオンラインで開催します(受講料は無料)。

第1回  ①事業展開における「成長に不可欠なIPO、M&Aの基礎知識」※公認会計士 三浦 太(公認会計士法友会)
     ②事業拡大のための「各種補助金・助成金の活用方法」※中小企業診断士 高取 剛充(中小企業診断士オレンジ会)

第2回  事業確立のための税務 (法人成りによる法人税、消費税等) 対応の基礎知識 ※税理士 高山 和子(法政会計人会)

第3回  パネルディスカッション「起業・開業・事業の拡大展開について各士業が支援できること(各士業の魅力を語る)」

※コーディネーター 行政書士 吉田 安之(行政書士オレンジ会)、パネリスト 法政大学出身の弁護士、税理士、不動産鑑定士、行政書士、司法書士、中小企業診断士、公認会計士

お申込み、詳細は、法政大学リカレント教育オフィスHPにて

【公開講座チラシ】PDF

法政士業の会の協力で、前回実施の『起業を目指すビジネスパーソンのための経営基礎講座』の続編・拡大編として、補助金活用や税務対応からIPO・M&Aについて本学卒業生の各士業専門家が、解説します。是非ご参加ください。


 

2025年09月24日

第26回全国大学会計人会サミットの開催

第26回全国大学会計人会サミットが開催されます。

主催 香川大学会計人会

後援 香川大学・日本税理士会連合会・四国税理士会

日時 令和6年11月2日(土)  サミット会議 15:00~ サミット懇親会 18:00~

会場 香川大学幸町キャンパス

テーマ 日本の税財政の将来像

会費  個人参加費 5,000円 懇親会費 5,000円

問い合せ締切 10月7日(月) 

参加希望の会員は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。

2024年09月12日

(起業を目指す)ビジネスパーソンのための『ヒト、モノ、カネ、情報を生かす経営基礎講座』(法政士業の会提供公開講座)

法政大学リカレント教育オフィス公開講座「法政士業の会提供 公開講座(起業を目指す)ビジネスパーソンのための『ヒト、モノ、カネ、情報を生かす経営基礎講座』」を全3回シリーズで開催します。

2024年6月8日(土)(第1回)/15日(土)(第2回)/22日(土)(第3回)にてオンライン開催となります。(受講料は無料)

プログラム

6月8日~第1回  総論「ヒトを動かす対話の仕組み~経営におけるコーチングの原点」」

※中小企業診断士オレンジ会・中小企業診断士

6月15日~第2回  「創業(起業)計画の策定」(事業コンセプト・ビジネスモデルの検討・計画等)

※中小企業診断士オレンジ会・中小企業診断士
6月22日~第3回  「創業(起業)手続面の支援」(会社等設立の組織(種類)の決定、定款の作成、設立登記申請と確認等)

※法政司法書士会・司法書士 (創業(起業)に必要な各種届出、各種許認可の届出)※行政書士オレンジ会・行政書士

お申込み、詳細は、法政大学リカレント教育オフィスHPにて

<公開講座チラシ>PDF

ビジネスの構成要素である人、物、金、情報の活用方法や実践について、それぞれの課題テーマについて本学卒業生の各士業専門家が、解説します。是非ご参加ください。

2024年04月05日

法政士業の会 合同相談会

2023年11月4日(土)10時~12時 法政大学倉敷大会にあわせて法政士業の会による合同相談会を開催いたします。
様々な士業が合同で相談にのりますので、是非ともご来場ください。

法政士業の会

2023年10月31日